桓公、諸侯を九合して、兵車を以てせざるは、管仲の力なり
【無料配信中】福沢諭吉の生涯
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル
子路曰、桓公殺公子糾、召忽死之、管仲不死、曰、未仁乎、子曰、桓公九合諸侯、不以兵車、管仲之力也、如其仁、如其仁、
子路が曰わく、桓公、公子糾(きゅう)を殺す。召忽(しょうこつ)これに死し、管仲は死せず。曰わく、未だ仁ならざるか。子の曰わく、桓公、諸侯を九合して、兵車を以てせざるは、管仲の力なり。其の仁に如(し)らんや、其の仁に如かんや。
現代語訳
子路が言った。「桓公が弟の公子糾を殺しました。その時公子糾に仕えていた召忽は殉死しましたが、同じく公子糾に仕えていた管仲は死なず、主君の敵・桓公に仕えました。管仲は道義に反したことをしたのですから、仁ではないでしょうね」
先生がおっしゃった。「桓公が諸侯の盟主となった時、武力を用いなかったのは、管仲の力である。どうして管仲が仁でないことがあろう。殉死しなかったことなど問題ではない。どうして管仲が仁でないことがあろう」
語句
■公子糾 桓公の弟。兄という説も。 ■管仲・召忽 公子糾に仕えていた。公子糾が死んだ時召忽は殉死し、管仲は主君を殺害した桓公に仕えた。 ■諸侯を九合 諸侯の盟主となって
前の章「晋の文公は、譎りて正しからず。斉の桓公は正しくして譎らず」|次の章「管仲は仁者に非ざるか」
現代語訳・朗読:左大臣光永