其の仁を知らざるなり。

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

孟武伯問、子路仁乎、子曰、不知也、又問、子曰、由也、千乘之國、可使治其賦也、不知其仁也、求也何如、子曰、求也、千室之邑、百乘之家、可使爲之宰也、不知其仁也、赤也何如、子曰、赤也束帶立於朝、可使與賓客言也、不知其仁也、

孟武伯問う、子路、仁なりや。子の曰わく、知らざるなり。又た問う。子の曰わく、由や、千乗の国、其の賦を治めしむべし、其の仁を知らざるなり。求や何如。子の曰わく、求や、千室の邑(ゆう)、百乗の家、これが宰たらしむべし、其の仁を知らざるなり。赤(せき)や何如。子の曰わく、赤や、束帯して朝に立ち、賓客と言わしむべし。其の仁を知らざるなり。

現代語訳

孟武伯が質問した。「子路は仁でしょうか」先生がおっしゃった。「わからない」また子路について質問した。先生はおっしゃった。「由は、千乗の戦車を出すほどの大国の、その兵を治めさせれば、きっとうまくやりおおせるでしょう。仁であるかは知りません」「では求はどうですか」先生がおっしゃった。「求は、千戸の家のある大きな町、戦車百乗を出すほどの領地を持っている大家の長官になれば、うまくやりおおせるでしょう。仁であるかは知りません。「では公西赤は」先生がおっしゃった。「赤は正装して朝廷に立ち諸侯の賓客の応対させれば、きっとうまくやりおおせるでしょう。仁であるかは知りません」

語句

■孟武伯 魯の大夫。 ■子路 孔子の門人で勇を好んだ。名は由。 ■千乗の国 戦車千乗を出す大国。 ■賦 兵。 ■求 孔子の門人。冉求。字は子有。 ■千室の邑 千戸くらいの大きな町。■宰 長官。■赤 孔子の門人。姓は公西。名は赤。字は子華。 ■束帯 礼服を着て腰に帯を巻く。正装。 ■賓客 諸国の君主や使い。

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル