君子の道に貴ぶ所の者は三つ

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

曾子有疾、孟敬子問之、曾子言曰、鳥之將死、其鳴也哀、人之將死、其言也善、君子所貴乎道者三、動容貌、斯遠暴慢矣、正顔色、斯近信矣、出辭氣、斯遠鄙倍矣、籩豆之事、則有司存、

曾子、疾(やまい)あり。孟敬子(もうけいし)これを問う。曾子言いて曰わく、鳥の将(まさ)に死なんとするや、其の鳴くこと哀し。人の将に死なんとするや、其の言うこと善し。君子の道に貴ぶ所の者は三つ。容貌を動かしては斯(ここ)に暴慢を遠ざく。顔色を正しては斯に信に近づく。辞気を出だしては斯に鄙倍を遠ざく。籩豆の事は則ち有司(ゆうし)存せり。

現代語訳

曾子が病にかかった。魯の大夫孟敬子がこれを見舞った。曾子が言った。鳥が今まさに死のうとしている時は、哀しい鳴き声を上げる。人が今まさに死のうとしている時は、善言を言うといいます。(私は今まさに死のうとしていますから、その言う内容は善です。どうか心して聞いてください)君子として貴ぶべき道は三つあります。容貌を動かしては粗暴・放漫を遠ざけること。顔色を正しては誠実に近づくこと。言葉を発しては俗悪から遠ざかること。(こういった本質的なことだけを君子たるあなたは気にかけてください)供え物を盛る器は竹のものがいいか、木のものがいいかなど、そのような些末なことにはそれぞれ専門の役人がおります。君子たるあなたが心を悩ませるような問題ではありません。

語句

■孟敬子 魯の大夫仲孫氏。名は捷。 ■暴慢 粗暴・放漫。 ■信 誠実。 ■辞気 言葉と語気。■鄙倍 俗悪。 ■籩豆 供え物を盛る器「籩(へん)」は竹で編んだもの。「豆」は木で作ったもの。■有司 役人。

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル