能を以て不能に問い、多きを以て寡なきに問い

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

曾子曰、以能問於不能、以多問於寡、有若無、實若虚、犯而不校、昔者吾友、嘗從事於斯矣、

曾子の曰わく、能を以て不能に問い、多きを以て寡(すく)なきに問い、有れども無きが若(ごと)く、犯されて校(むく)いず。昔者(むかし)、吾が友、嘗(かつ)て斯(ここ)に従事せり。

現代語訳

曾子が言った。才能があるのにまだまだ足りないと考えて才能が無い者にも尋ね、多くの知識を持っているのに、まだ足りないと考えて知識の少ない者にも尋ね、徳が満ち足りているのにまだ足りないと見て徳の無い者にも尋ね、害を及ぼされても反撃しない。昔、私の友にそのように勤め行った者がいた。

語句

■問う 質問する。たずねる。 ■犯す 害を受ける。 ■校いる 仕返しをすること。 ■吾が友 一説に顔回のこと。 ■従事 勤め行うこと。

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル