夫子の牆や数仞、其の門を得て入らざれば、宗廟の美・百官の富を見ず。

【無料配信中】福沢諭吉の生涯
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

叔孫武叔、語大夫於朝曰、子貢賢於仲尼、子服景伯以告子貢、子貢曰、譬之宮牆、賜之牆也及肩、闚見室家之好、夫子之牆數仞、不得其門而入、不見宗廟之美、百官之富、得其門者或寡矣、夫子之云、不亦宜乎、

叔孫武叔(しゅくそんぶしゅく)、大夫に朝(ちょう)に語りて曰わく、子貢は仲尼(ちゅうじ)より賢(まさ)れり。子服景伯(しふくけいはく)以て子貢に告ぐ。子貢が曰わく、諸(こ)れを宮牆(きゅうしょう)に譬(たと)うれば、賜(し)の牆(しょう)や肩に及べり、室家の好(よ)きを闚(うかが)い見ん。夫子の牆や数仞(じん)、其の門を得て入らざれば、宗廟の美・百官の富を見ず。其の門を得る者、或るいは寡(すく)なし。夫(か)の子(し)の伝うこと、亦た宜(うべ)ならずや。

現代語訳

魯の大夫である叔孫武叔(しゅくそんぶしゅく)が朝廷で同僚の大夫に語って言った。「子貢は師である仲尼(孔子)よりも優れている」

同じく大夫である子服景伯(しふくけいはく)がこれを子貢に告げた。

子貢が言った。「これを屋敷の塀に例えるなら、私の塀は肩の所までの高さしか無いので、屋敷の中の美しい具合を簡単に覗き見ることができるのです。先生の屋敷の塀は数仞の高さであり、その門を見つけて入らなければ、宗廟の美しさも、百官の富も見ることはできません。その門を見つける者は、少ないようです。なので、あの方が誤解して『子貢のほうが優れている』などとおっしゃったことも、ごもっともです」

語句

■叔孫武叔 魯の大夫。叔孫氏。名は州仇。武はおくり名。 ■仞 両手を左右に広げた長さ。約1.5メートル。■宮牆 屋敷の塀。

現代語訳・朗読:左大臣光永

【無料配信中】福沢諭吉の生涯