回や、我れを助くる者に非ざるなり
■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル
子曰、回也、非助我者也、於吾言無所不説
子の曰わく、回や、我れを助くる者に非ざるなり。吾が言に於いて説(よろこ)ばざる所なし。
現代語訳
顔回は私を啓発して知恵を増す助けをしてくれるような者ではない。しかし、私の言うことを喜ばない所はない(素直にきくので吸収も早い)。
語句
■回 孔子の門人顔回。 ■助くる 啓発して知恵を増してくれる。
前の章「徳行には顏淵・閔子騫」|次の章「孝なるかな、閔子騫」
現代語訳・朗読:左大臣光永