仲弓、子桑伯子(しそうはくし)を問う

【無料配信中】足利義満
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

仲弓問子桑伯子、子曰、可也簡、仲弓曰、居敬而行簡、以臨其民、不亦可乎、居簡而行簡、無乃大簡乎、子曰、雍之言然、

仲弓、子桑伯子(しそうはくし)を問う。子の曰わく、可なり、簡なり。仲弓が曰わく、敬に居て簡を行い、以て其の民に臨まば、亦た可ならずや。簡に居て簡を行う、乃(すな)わち大簡(だいかん)なること無からんや。子の曰わく、雍の言(げん)、然り。

現代語訳

仲弓が子桑伯子について質問した。先生がおっしゃった。

「まあよい。彼はおおらかだ」

仲弓が言うことに、

「つつしみ深さを保ったままでおおらかさな行いをし、その態度で民に接するなら、どうしてよくないことがありましょう。しかしおおらかに構えておおらかに行うでは、あまりにおおらか過ぎないでしょうか」

先生がおっしゃった。

「雍の言う通りだ」

語句

■子桑伯子 詳細不明。『荘子』に登場する魯の人子桑戸と同一人物か? ■雍 孔子の弟子。字は仲弓。前章にも登場。 ■可 まあよい。十分ではないが、許せる程度。 ■簡 鷹揚、おおらかであること。 ■敬 つつしみ。

現代語訳・朗読:左大臣光永

【無料配信中】足利義満