回や、予れを視(み)ること猶お父のごとし

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

顏淵死、門人欲厚葬之、子曰、不可、門人厚葬之、子曰、回也、視予猶父也、予不得視猶子也、非我也、夫二三子也、

顔淵死す。門人厚くこれを葬らんと欲す。子の曰わく、不可なり。門人厚くこれを葬る。子の曰わく、回や、予(わ)れを視(み)ること猶お父のごとし。予れは視ること猶お子のごとくを得ず。我れに非ざるなり、夫(か)の二三子(じさんし)なり。

現代語訳

顔淵が死んだ。門人たちはこれを厚く葬ろうとした。先生がおっしゃった。「ならぬ」と。(厚く葬るより礼にかなった質素な葬儀を求めたのだ。しかし門人たちは先生の言葉に逆らって)顔淵を厚く葬った。

先生がおっしゃった。回や、お前は私を父のように見てくれたが、私はお前を父のように見てやれなかった。(実の息子である鯉(り)が死んだ時は礼にかなった質素な葬儀を行ったのに、)お前の時はそうできなかった。しかしこれは私がやったことではない。あの弟子たちがやったのだ。

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル