恭にして礼なければ則ち労す

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

子曰、恭而無禮則勞、愼而無禮則亂、勇而無禮則亂、直而無禮則絞、君子篤於親、則民興於仁、故舊不遺、則民不偸、

子の曰わく、恭にして礼なければ則ち労す。慎にして礼なければ則ち亂(し)す。勇にして礼なければ則ち乱る。直にして礼なければ則ち絞(こう)す。君子、親(しん)に篤ければ、則ち民仁に興こる。故旧(こきゅう)遺(わす)れざれば、則ち民偸(うす)からず。

現代語訳

先生がおっしゃった。うやうやしくしても、それを礼によって制御しないと、疲れるだけだ。慎重であっても、それを礼によって制御しないと、畏れのあまり萎縮してしまう。まっすぐであっても、それを礼によって制御しないと、窮屈なだけだ。君子が親族に敬意をもって大切に接すれば、自然と民も仁の気持ちを持って親族に接するようになる。君子が昔馴染みを忘れないでいれば、民も薄情でなくなる。

語句

■恭 恭しいこと。 ■労 疲れること。 ■慎 慎重であること。 ■亂 畏れて萎縮すること。 ■勇 恐れず断行すること。 ■乱る 上を犯し秩序を乱すこと。 ■直 まっすぐであること。 ■絞 窮屈であること。 ■親に篤い 親族に対して敬意をもって大切に接すること。 ■呼旧 昔馴染み

前の章「三たび天下を以て譲る」|次の章「曾子、疾あり。

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル