君子は急を周うて富めるに継がず

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

子華使於齊、冉子爲其母請粟、子曰、與之釜、請益、曰、與之庾、冉子與之粟五秉、子曰、赤之適齊也、乗肥馬、衣輕裘、吾聞之也、君子周急不繼富、原思爲之宰、與之粟九百、辭、子曰、毋、以與爾鄰里郷黨乎、

子華、斉に使いす。冉子、其の母の為めに粟(ぞく)を請う。子の曰わく、これに釜(ふ)を与えよ。益さんことを請う。曰わく、これに庾(ゆ)を与えよ。冉子、これに粟五秉(へい)を与う。子の曰わく、赤の斉に適(ゆ)くや、肥馬に乗りて軽裘を衣(き)たり。吾れこれを聞く、君子は急を周(すく)うて富めるに継がずと。

現代語訳

子華が用事があって斉の国に使いをした。冉子が、留守中の子華の母のために、粟を先生に乞うた。先生がおっしゃった。「釜(八斗四升)を与えよ」冉子はもっとほしいとお願いした。先生はおっしゃった。「これに庾(ゆ。一石六斗)を加えよ。冉子はこれに自分で粟五秉(へい)(八十石)を加えて子華の母に与えた。

先生がおっしゃった。赤(子華のこと)が斉に行く時は、肥えた馬に乗り、軽い皮衣を着ていた。赤の家は裕福なのだ。私はこう聞いている。君子は貧しい者は救うが裕福な者にさらに与えることはしないと。

語句

■子華 門人の公西赤の字。 ■冉子 門人の冉求。 ■粟 穀物 ■釜・ユ・秉 ます目の単位。「釜」は八斗四升。「ユ」は一石六斗。「秉」は八十石。 ■赤 公西赤の名。■軽裘 軽い皮衣。 ■急を周う 貧しいのを救うこと。 ■富を継ぐ 富んでいる上にさらに与えること。

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル